top of page


保育園の1日
運動会、生活発表会などの行事は、親や保育園のためにするものではありません。
子どものいつもの生活を皆さんに見ていただくことで、お友達との連帯や目標に向かって困難を乗り越える力を身につける事のできる行事です。皆に認めてもらい、自信をつけるものと捉えています。
年間行事
-
内科検診を春と秋、歯科検診を春に行います。
-
3,4,5才児は食育の一環として、保育園の畑で野菜を栽培しています。子ども達も一緒に調理していただいています。
-
月1回 お誕生日会、避難訓練、お弁当の日(空のお弁当箱を持って来て、子どもが好きなように給食のおかずを詰めます。)があります。毎月16日は親鸞聖人のご命日ですので、精進料理をいただきます。
-
月2回 英語教室、時季により和太鼓、スポーツ教室があります。
-
内科検診を春と秋、歯科検診を春に行います。
-
3,4,5才児は食育の一環として、保育園の畑で野菜を栽培しています。子ども達も一緒に調理していただいています。
-
月1回 お誕生日会、避難訓練、お弁当の日(空のお弁当箱を持って来て、子どもが好きなように給食のおかずを詰めます。)があります。毎月16日は親鸞聖人のご命日ですので、精進料理をいただきます。
-
月3回 英語教室、時季により和太鼓、スポーツ教室があります。

4月
入園式
花まつり
保護者総会

5月
春の遠足

7月
プール開き

8月
夏祭り
お泊り保育(年長児)

6月
交通教室

10月
運動会
さつまいもほり

3月
お別れ遠足
卒園式

2月
保育参観
親子交通教室
焼きいも

1月
子ども御正忌
親子陶芸教室(年長児)

12月
成道会
生活発表会

11月
作品展
bottom of page